旦那の浮気を防ぐ方法について。
1年前に結婚したばかりの主婦です。南欧に住んでいます。
国際結婚なので夫は欧州某国の外国人です。なんで外国人と?とよく聞かれるのですが、日本人の男は上から目線で結婚してやるというスタンスなのが嫌いでした。
男尊女卑的な男はやめておこうと思ってました。
まともな日本人のほうが多いとは思いますが、運悪く私の場合は癖のあるヘンな男ばかりでした。さらに浮気癖のある者ばかりでした。
出会い系が普及しすぎているのが良くないのでしょうか。
陰でこっそり登録しているような男が多く、疑心暗鬼に陥るのが嫌でした。
それで、海外留学し現地の人と結婚できたらいいなと思って過ごしていました。
その後、無事に現地人と結婚できました。
日本では家事をする男は珍しいと思いますが、そこでは普通に手伝ってくれました。
しかし、結婚して現地に馴染んできて思ったのは、現地人は離婚が多いということでした。
日本のように浮気されても我慢する人がほとんどいないイメージです。離婚経験者だらけで、中年期以降でバツのついていない人が珍しいのではないかと思えました。
外国人は浮気しないということは全くありません。日本人同様、いやそれ以上に多いような気もします。
ただ、堂々と開き直っているような感じはします。愛情がないから別れたいという感じです。
結婚制度が崩壊しつつあるような感じで、籍は入れていないのに事実婚状態で子供を持っている人が多いです。
それで、愛情が尽きたら解消するという感じです。
最初は驚きましたが、愛情を持っているから一緒にいる。尊敬の念を感じているから共同生活を送っている。そういう心境でいないと浮気されるどころか離婚を言い渡されるような感じです。
浮気を防ぐ方法は、毎日を楽しみ、夫を敬い、小さなことに感謝する気持ちを忘れないでおくことだと思っています。
夫は女好きなタイプでもなんでもないので浮気の心配はありません。最初からこの人は信頼できるという安心感がありました。
恋人と結婚相手では、きちんと付き合う相手を見極める必要があると思っています。
こちらの男性と国際結婚をしたがっている女性にたまに会いますが、相手の男性は結婚を考えていないケースがよく見られました。
また、数年で離婚されるケースが多い気がしました。
本人は結婚する気で仕事を辞めて渡航しているのですが、相手の男性に現地語で結婚する意思を確認すると「一緒にいたいが結婚はしない」と平気で答えたりします。
ビザなどの関係で、結婚している、いないでは少し手続きに違いが出たりするので、そういう点は話し合っておかないと一緒に住めなくなってしまいます。
国際結婚は日本人との結婚以上に離婚率が多いです。人種に関係なく、結婚生活を持続するにはある程度の妥協や努力が必要だと思いました。
信頼できる相手と結婚し、結婚した後も尊敬することが大事です。結婚する相手を最初から間違ってはいけません。そういう相手にはこちらがいくら誠実に努力しても容易に裏切られます。
相手と一緒に生きていく意思が希薄な場合はすぐに崩壊すると思います。
浮気を防ぐ以前に、自分もある程度は尊敬される対象でないと相手に愛想を尽かされるかもしれません。日々精進あるのみだと思ってます。
・・・と、周囲のカップルを見ながらしみじみ思いました。